安全に関する基本方針
安全・安心第一、法令遵守
運行する上で最も安全と考えられる運転及び判断をしかつ、お客様に不安を与えない運転・心配りをします。
その上で法令を遵守するよう日頃から自己研鑽し職員同士で切磋琢磨すると共に一致団結に努めます。
安全目標
事故制止目標 有責事故・違反“0”
令和3年度 有責事故・違反は“0”で終えることができました。
有責事故・違反件数
令和3年度 | 令和2年度 | 平成31年度 |
0 | 0 | 0 |
取組計画
車両後退時 後方確認の徹底
停まる・確認する・やり直す(無理しない)
シートベルト装着・着席確認
装着・着席するまで発進しない
車間距離の確保
「車間距離 そんなに詰めたら アカン距離」
交差点及び横断歩道の事故防止
「お先にどうぞ・どうも」で和む道
車外の清掃、車内の清潔の徹底
車外・車内の清掃はもちろん、感染拡大防止の出庫前・帰庫後の消毒の徹底
安全意識の向上と情報共有
ヒヤリ・ハット報告の積極的な提出
令和3年度の取り組み内容
主な取り組み内容
1.輸送の安全に関する設備投資
1)無線機の導入
前年度は9台中5台に導入。残りの車両について導入を検討する。
→残り4台に導入し、全車に装着することができました。
2.教育
1)新たな運行管理者及び補助者の育成 → 現状維持
2)初任運転者には初任診断を受診、適齢運転者には適齢診断を受診 → 適齢診断対象者1名受診
3)ドライブレコーダー・デジタルタコグラフを活用した指導・教育 → 年間教育計画のとおり実施
■教育計画
実施日 |
内容 |
4月26日 |
・運輸安全マネジメント(前年度報告、本年度の安全指針・安全目標・取組計画) |
5月10日 |
・バスの運行の安全、乗客の安全を確保するために遵守すべきこと |
6月3日 |
・バスの構造上の特性 |
7月1日 | ・乗車中の乗客が安全を確保するために留意すべき事項 |
8月16日 |
・乗客が乗降するときの安全を確保するために留意すべき事項 |
9月25日 | ・運行路線・経路における道路及び交通の状況 |
10月17日 |
・健康管理の重要性 |
11月 | - 繁忙期のため実施なし - |
12月7日 |
・運輸安全マネジメント(達成状況・取組状況) |
1月11日 | ・運転者の運転適性に応じた安全運転 |
2月 |
|
3月29日 |
・安全性の向上を図るための装置を備える貸切バスの適切な運転方法 |
内部監査およびマネジメントレビュー
安全管理規定
安全統括管理者
常務取締役 石橋 英一